ギター文化館は、1990年に病没したマエストロの追悼公演を経てICG(国際ギター文化交流協会)が結成され、1992年のイスパニダ音楽祭等のイベントを経て同年、マヌエル・カーノが長年かかって集めた貴重なコレクションを納める殿堂として、筑波山を見晴らす小高い丘の上に建設されました。
ギターはもちろんピアノ、三味線等のコンサートもおこない、県内・県外を問わず多くの方においでいただき、日本のみならず世界へとギター・音楽文化を発信し、みんなが気軽に足を運べるギター文化館を目指しています。
住所 | 〒315-0124 茨城県石岡市柴間431-35 |
電話番号 | 0299-46-2457 |
FAX電話番号 | 0299-46-2628 |
交通アクセス | 【車でお越しの場合】 ・常磐道 石岡小美玉スマートICから車で15分 ・北関東道 笠間西ICから車で18分 【電車でお越しの場合】 ・JR常磐線石岡駅下車(タクシー利用で20分) ・JR常磐線羽鳥駅下車(バス利用で15分、ギター文化館入口で下車) |
ホームページURL | https://guitar-bunkakan.com/ (新しいウィンドウで開きます) |
営業時間・定休日 |
【営業時間】 午前10時~午後5時(最終入館は午後4時30分まで) 【個人見学開館日】 土曜日・日曜日の指定日のみ ※水曜日から金曜日の団体見学(10名様以上)、団体コンサート(10名様以上)、貸し会場、貸しステージ等は事前予約にて開館いたします。 【休館日】 月曜日・火曜日 ※個人見学はコンサート開催日をのぞく指定土日のみとなりますので、ご注意ください。 ※コンサート開催時には個人見学はできません。事前にお電話・公式サイトにてご確認ください。 |
利用料金 |
【個人見学】 【ミュージアムコンサート鑑賞】 【備考】 |