筑波山系の湧水「府中六井」にも恵まれ、1854年、初代山内権右衛門が創業。先人から酒造りの理念や知恵を守り育むことが酒造りに携わる者の原点と捉え、量を追わず、効率を求めず、代々継承してきた技を基本に「渡舟」「太平海」「府中誉」を造り上げ、当地の気候、大地、水の恵み生かして育む、茨城の蔵元として酒造りを続けています。
努力研鑽の末に生まれた府中誉「渡舟」は、高級酒の最適米とされる「山田錦」の親に当たる幻の酒米「渡舟」を探し当て、茨城の酒米を磨き、本当の地酒を造りたいという蔵人の夢をかたちにした逸品です。
住所 | 石岡市国府5-9-32 |
電話番号 | 0299-23-0233 |
蔵見学 | 不可 |