故郷の香り 石岡の手造り杉線香
石岡市 心のブランド 水車杉線香(1箱 1,200円)
筑波山麓の里山清流が生み出す故郷の薫香をどうぞ 自然の香り豊かな手造り線香、石岡の水車杉線香
筑波山麓の杉葉を材料に用い、清流を原動力に水車を回し、自然乾燥杉葉を突き、練り上げて作り上げた杉線香。筑波山麓の杉葉はふるさとの香り、石岡の香りです。筑波山麓の清水を動力源としても用いる心は、まさにエコ。パッケージも、ほぼ葉書大の小箱サイズで配送にも便利。何より心遣いが伝わる、まさに逸品です。
石岡の水車杉線香は、JR石岡駅前観光案内所、まち蔵 藍、まちかど情報センターなどで販売中です。
石岡市小幡地区にある駒村清明堂では、地元の杉葉を使って、里山の清流を動力源に、水車で杉線香を作り続けています。故郷の素朴な香りが静かな人気を集め、石岡市の心のブランドとして、高い品位を誇っています。
駒村清明堂では、昔ながらの水車で杉線香を作り上げる様子を見学できます(要予約)。最近は、観光バスで見学においでになる方も多くなりました。見学をご希望の方は、事前にご確認ください。
住所 | 石岡市小幡1899 |
電話番号 | 【駒村清明堂】 0299-42-2819 |