お探しの情報は何ですか?

食の体験

食の体験

1.ピザづくり体験

画像:ピザ(1)  画像:ピザ(2)

地元の食材を使用したピザ作りが体験できます。ピザ窯で薪を燃やして調理しますので、ピザの味は格別です。

体験コースは2種類あり、それぞれ所要時間が異なります。お好みのコースをお選びください。 

料金

1枚 900円

最低枚数

5枚~

所要時間

◆ 生地からつくるフルコース     2時間程度
◆ トッピングからのハーフコース   1時間程度
(所要時間は、人数・季節により変動します。)   

持参する物

エプロン・バンダナ  

※生地からつくるフルコースは80枚まで、トッピングからのハーフコースは80枚超でも対応します。
※ピザを箱に入れてお持ち帰りになる場合は、箱代100円が別途必要となります。

 

2.そば・うどん打ち体験

画像:そば(1)  画像:そば(2)

そばは、石臼でひいた地元産の常陸秋そばを使用します。
初めての方でも丁寧にご指導いたしますので、おいしい手打ちそば・うどんが作れます。
ゆで方もご指導いたします。

1卓で約4人前作れます。

料金

1卓 2,500円 / 約4人前

開催最低人数

1人より可能

卓数

一度の開催につき10卓まで

所要時間

そば 2時間程度、 うどん 3時間程度

持参する物

エプロン・バンダナ

打ったそば・うどんをお召し上がりになる場合は、お1人につき下記の料金が別途必要となります。

品目

提供時期

料金(1人あたり)

ざるそば・うどん

通年

300円

けんちんそば・うどん

12月~3月

500円

 

3.ジャム作り体験

画像:ジャム(1)  画像:ジャム(2)

地元産の季節の果物を使ったジャム作りです。

いちごジャム、ブルーベリージャムが人気です。

料金

1人 1,000円~
(果物の種類により異なります。下表をご参照ください。)

開催最低人数

5人

所要時間

1~3時間程度
(果物の種類により異なります。) 

持参する物

エプロン・バンダナ

※1人につきジャム1瓶をお持ち帰りいただけます。

 

材料

時期

料金(1人あたり)

いちご

1月~5月頃

時価

ブルーベリー

7月~ (在庫がなくなり次第終了)

1,000円         

 

4.味噌作り体験

画像:味噌(1)  画像:味噌(2)

本格的な手作り味噌体験です。
冬季に仕込みをして、9月頃お渡しいたします。

料金

6,000円(材料費・昼食代を含む)

募集人員

20名

募集時期

毎年12月頃に当校で募集

所要時間

1日(9時~15時頃)   ※仕込み1日、味噌擂り・引き渡し1日の計2日間

味噌の量

5kg 

持参する物

エプロン・バンダナ

お渡し日

9月頃(後日ご連絡いたします。)

 

5.かまど炊き体験

画像:かまど(1)  画像:かまど(2)

かまどで美味しいご飯を炊いてみましょう。

料金

かまど使用料 2,000円
お米を当校でご用意する場合は、1升につき800円

※お米は持ち込みも可能です。
※炊飯量は1升から体験できます。
※おにぎりをつくる場合は、ご相談ください。

6.もちつき体験

画像:餅(1)  画像:餅(2)

料金

臼・杵などの道具の貸し出し(1セット) 3,000円

もち米 4,000円(2升)
追加1升につき 2,000円

人数

団体様のみ

所要時間

1時間程度

※餅につける具材、容器などは持ち込み可能です。
※もち米1升で、一口大にちぎった餅にして30個程度です(餅の大きさにより異なります)。

このページの内容に関するお問い合わせ先

朝日里山学校

〒315-0143 茨城県石岡市柴内630番地 朝日里山学校

電話番号:0299-51-3117

ファクス番号:0299-51-1038

メールでお問い合わせをする

アンケート

石岡市観光協会ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 2024年12月4日