お探しの情報は何ですか?

石岡のまつり

山車

画像:山車01

画像:山車02画像:山車03

画像:山車04画像:山車05

屋根のない二層~三層建てで、一層に勾欄(こうらん)を巡らせた移動型の舞台です。石岡囃子の演奏に合わせ、踊り手が舞台で踊ります。上層には、各町内独自の2mもある人形が飾られています。隣りでは人形守と呼ばれる人が刺股を持ち、低い電線や伸びた樹木などから人形を守ります。雨が降ると人形は出しませんが、山車の巡行は行います。
台座には長さ30m以上の曳綱(ひきづな)が付けられ,各町内の参加者で曳きます。
山車の舵取りは梃子きり(てこきり)と呼ばれる若者たちが行います。また、一層から上は台座の上で回転するようになっていますので、回転する舞台の上で踊る妙技も見せ場になります。

町名 山車の人形
若松町 八幡太郎(はちまんたろう
金丸町 弁財天(べんざいてん)
守横町 静御前(しずかごぜん)
幸町 武甕槌命(たけみかづちのみこと)
泉町 鍾馗(しょうき)
香丸町 聖徳太子(しょうとくたいし)
森木町 菅原道真(すがわらのみちざね)
青木町 神武天皇(じんむてんのう)
大小路町 桃太郎(ももたろう)
富田町 楠木正成(くすのきまさしげ)
国分町 仁徳天皇(にんとくてんのう)
中町 日本武尊(やまとたけるのみこと)

 

各町内の山車のギャラリーになります。

画像:石岡のおまつり17森木町 山車 山車人形:菅原道真
画像:石岡のおまつり18大小路町 山車 山車人形:桃太郎
画像:石岡のおまつり19金丸町 山車 山車人形:弁財天

 

画像:石岡のおまつり20守横町 山車山車人形:静御前
画像:石岡のおまつり21富田町 山車 山車人形:楠正成
画像:石岡のおまつり22青木町 山車 山車人形:神武天皇

 

画像:石岡のおまつり23
幸町 山車 山車人形:武甕槌命
画像:石岡のおまつり24 国分町 山車 山車人形:仁徳天皇
画像:石岡のおまつり25中町 山車 山車人形:日本武尊

 

画像:石岡のおまつり26若松町 山車 山車人形:八幡太郎
画像:石岡のおまつり27泉町 山車 山車人形:鍾馗
画像:石岡のおまつり28
香丸町 山車 山車人形:聖徳太子

アンケート

石岡市観光協会ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る