お探しの情報は何ですか?

  1. ホーム>
  2. 観る>
  3. 文化>
  4. 文化(陶芸)

観る

文化(陶芸)

画像:陶芸02画像:陶芸01

陶芸

大自然に魅せられて、多くの陶芸家が石岡市内に窯を開き、個性的で創造性豊かなものづくりをしています。ゆったりとした時間の流れや静寂の中で生み出された作品は味わいの深いものばかりです。
毎年6月には、バラまつりが行われるいばらきフラワーパークを会場にして「陶器まつり」が開催され、多くの陶器ファンで賑わいます。陶芸家のみなさんは作品の展示・販売、陶芸教室などの活動を行っていますので、その一部の方をご紹介します。

ARI工房(佐野 有子)

画像:ARI工房(佐野 有子)

住所 〒315-0133 石岡市半田1097
電話番号 0299-42-4070
定休日 不定休
作陶体験 予約制
見学 土日のみ

K-ONE(橋本 和子)

画像:K-ONE(橋本 和子)

住所 〒315-0153 石岡市下青柳318
電話番号 0299-42-4183
定休日 土・日・月
作陶体験 予約制(3~5人/日)
見学 予約制

あじさい工房(谷口 榮以子)

画像:あじさい工房(谷口 榮以子)

住所 〒315-0153 石岡市下青柳333-1
電話番号 0299-42-3677
定休日 不定休
作陶体験 未実施
見学 予約制

しむら陶房(志村 義明)

画像:しむら陶房(志村 義明)

住所 〒315-0113 石岡市片岡422-2
電話番号 0299-43-3550
定休日 不定休
作陶体験 予約制
見学 予約制

月下窯(米出 康人・ 岡野 とも子)

画像:月下窯(米出 康人・ 岡野 とも子)

住所 〒315-0104 石岡市小見1026-1
電話番号 0299-44-3988
定休日 不定休
作陶体験 予約制
見学 予約制

工房 治 紫峰窯(加藤 光治)

画像:工房 治 紫峰窯(加藤 光治)

住所 〒315-0143 石岡市柴内413
電話番号 0298-42-3763
定休日 不定休
作陶体験 予約制
見学 土・日のみ

紅匀窯(田中 勝利・アルバ)

画像:紅匀窯(田中 勝利・アルバ)

住所 〒315-0146 石岡市菖蒲沢742-3
電話番号 0299-42-2026
定休日 不定休
作陶体験 予約制
見学 予約制

薪窯倶楽部 廻廊窯(河西 憲一郎)

画像:薪窯倶楽部 廻廊窯(河西 憲一郎)

住所 〒315-0151 石岡市須釜245-14
電話番号 0299-42-2263
定休日 不定休
作陶体験 予約制
見学 予約制

赤松窯(根岸 よねお)

画像:赤松窯(根岸 よねお)

住所 〒315-0102 石岡市太田1345-4
電話番号 0299-43-2369
定休日 不定休
作陶体験 未実施
見学 予約制

陶芸「泰山窯」(渡辺 兼次郎)

画像:陶芸「泰山窯」(渡辺 兼次郎)

住所 〒315-0146 石岡市菖蒲沢336
電話番号 0299-42-3446
定休日 不定休
作陶体験 未実施
見学 予約制

不求碌窯(糸賀 伸之)

画像:不求碌窯(糸賀 伸之)

住所 〒315-0157 石岡市上曽616-3
電話番号  
定休日 不定休
作陶体験 未実施
見学 未実施

やさとクラフトフェア

石岡市には陶芸作家のほか、多くの木工や彫金アクセサリーなど多彩な分野のハンドメイドアーティストが活動しています。
『やさとクラフトフェア』は、大増ハンググライダー着陸場(大増多目的センター前)を会場に、1994年の秋に「《やさとイコールものづくりの里》を魅力として定着させよう」と始まったクラフトマンの祭典です。
この祭典は、地域交流を目指して地元香取神社の祭礼やハンググライダー競技会と同時開催をすることでも注目を集め、今では県外の作家も出展し、毎年1万人以上が来場するという他にはないイベントにまで成長しました。
作家自身によるクラフト作品の展示販売はもとより、有機農業の里ならではの新鮮な地場有機野菜の販売なども行われます。

アンケート

石岡市観光協会ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る